出発の4月14日(金)まで仕事でミスや事故がないことを祈り生活を送って、いいよ出発当日です。
8:50(モーラミャイン)→9:25(ヤンゴン)
ヤンゴン空港に到着。
でも、いつもの雰囲気とは違います。ヤンゴン空港は今まで3,4回は利用しているのに、見たことのある景色がありません。
空港を間違えたかと思いながら近くの人に確認すると、『ここは国内線ターミナルです。国際線ターミナルはあっち』だと言われ、そういうことかと納得。
言われた方向に約10分歩くと確かに今まで見たことのある景色。
一安心。出発の時間までは、ラウンジで腹ごしらえ。
11:20(ヤンゴン)→13:20(バンコク・スワンナプーム) タイ・スマイル航空
無事にバンコクに到着。
ここから行きたい場所で一番近い場所は、ピンクの像が横たわっている『ワット サマーンラッタナーラーム』。
鉄道で行きそこからはタクシーが便利とネットに書いてあったので、鉄道の駅と同じ駅まで走っているLatKrabangまで行くことに。
14:10 LatKrabangに到着。
電車に乗り換えようと時刻表を見ると乗りたい方向の電車は、約2時間後。
その電車を待って行こうか、それともバンコク市内に行こうか悩んだ結果、
時間がもったいないのでとりあえずバンコク市内に行くことに。と、外は38℃ありリュックで背中が汗だくなのでとりあえず、チェックインすることにしました。
ホテルを取っていたのは交通の便利なアソークと呼ばれる街です。乗り換えもありましたがスムーズに到着。
レンブラントホテル(4つ星)
さあ、ひと段落したあとはどこに行こうか悩み『ジョッドフェアーズナイトマーケット』に行ってみることにしました。行ってみるとナイトマーケットだけにほとんど店は開いていませんでした。
次に向かったのが、右側に見えるMBKセンターです。
MBKセンターの中にはドン・キホーテも入っています。
私はハイブランド時計のHUBLOTのデザインが好きで、でも私の給料では買うことができないので、偽物でもいいので欲しく行ってみました。
ビルに入って歩いていると「社長さん、社長さん、偽物あるよ」いろんなところから声がかかります。
YouTubeで見ている限り、物にもよりますがROLEX、OMEGA、HUBLOTは、始めTHB3,800(約15,200)だけど交渉して約THB3,000(12,000円)で購入されていました。
私は、それを知っていたのですが、あえてTHB2,500と言い、間を取ってTHB2,800くらいと言ってくるだろう。2,800だったら購入しようと思っていました。。
いろんな店でやはり初めはTHB3,800からスタートです。
「お兄さんだけTHB3,000にするから」と言ってきます。
私は、作戦通り「THB2,500ならいいよ」と、言うと「それはできない。」との答えです。「じゃあいい他の店に行ってみる」と、言うといきなり「わかったお兄さんだけTHB2,500でいいよ」と、言われました。とはいってもほかの店を確認したく回りましが、最低でもTHB3,000までだったのでTHB2,500と言ってくれた店に戻り購入。
その時計がこれです。
お金を払う前に
・針がずれていないか
・ストップウォッチは、正常に動いているのか
・日付は、自動でAM0:00に変わるのか
チェックをして問題がなかったので購入しました。
欲しかったのもが手に入ったし、思っていたより安く手に入ったので気分は絶好調。
既に17:00なので散歩がてら歩いてマハナコンタワーに行くことにしました。
その間所々でタイの水かけ祭り『ソンクラーン』が行われていました。どうやらコロナの関係で4年ぶりとのことで街は大盛り上がり。
人対人、バイク対歩行者、車対車 みんな楽しそう。でも私は極力濡れないように歩きました。
約1時間歩いて
19:00 マハナコンタワーに到着
入場料1,080(約4,200円)を払い、屋上へ。
そのエレベーターがすごく4面映像が流れます。もちろんエレベーターは上昇していますが画像は前に進んだりとかで感覚がまひして不思議な空間でした。
屋上に着くと、この景色
はっきり言って一人で来るような場所ではありません。でも、本当にきれいな夜景でした。私は、一人で何周もスマホやデジカメで写真を撮り続けました。
この後は、ホテルに戻り眠りにつきました。
4月15日(土)
この日は、メインが観光を予定していました。
ホテルで朝食を食べ
8:00出発でワット パークナム パーシーチャルーンに向かいました。電車からいきなり見えてきます。
存在感ありすぎ。
ワット パークナム パーシーチャルーンに到着。でかい。
寺には、リアルな僧形が
大仏の後ろには緑の仏塔(緑ガラス仏塔)
確かに美しい。
次に向かったのはワット・アルン 入場料THB100(約400円)
そのから渡し船でチャオプラヤ川を渡り 乗船代THB5(約20円)
ワット・ポー
ここには大きな大仏が横たわっています。
次に向かったのは、ワット・プラケオ(エメラルド寺院)
ここは、服装も厳しく半パンを履いていた私はタイのズボンを買わされました。
ここでほぼ正午。
電車を乗り継ぎ次に向かったのはチャットチャック・マーケット
ここは週末だけしかやっていないようで中には小さな店がずらり。
服、小物、お土産、靴、食べ物 等があり物にもよりますが値段もかなり安く売られていました。
私はここでプーケットでビーチに行くための手提げカバンとサンダルを購入。
夕方までふらついて次の日がAM4:00起きなので宿泊先であるフェニックスホテルにチェックインをしました。
ここは、空港に近く、送迎があり、安く、新築ということで選択しました。
てなことで、バンコクの観光はこれで終了。
ピンクの像が横たわっている『ワット サマーンラッタナーラーム』に行くことができなかったけど、今度日本に帰るときのトランジットとかで再度チャレンジします。
バンコクは、思っていたより都会で、車は左側通行だし、車もほぼ日本車で、電車もメトロ、地下鉄が通っているので交通にも便利で日本にいる感覚でした。
Bangkok最高!