昔から自転車は好きでしたが、長距離のサイクリングは初めてです。
10年前にはルイガノのマウンテンバイクを持っていましたが、数年前にルイガノのクロスバイクを購入しました。
今まででの長距離は約20kmでした。今回は、淡路島と小豆島で検討を進めていき先輩からのアドバイスで平均時速10kmで検討した方がいいとのことだったので小豆島に決定しました。
ネットでウエムラサイクルパーツと言う自転車パーツの店を見つけ行ってきました。
長距離サイクリング初めてなので何を準備すればいいのかわからず、店員さんに聞きながら購入しました。
・おしりパット付きスパッツ
・指が出ている手袋
・タイヤ外す工具
・空気注入用ボンベ
・チューブをサドルの下に設置するカバン
・チューブ
(店員さんに聞くまではパンク修理セットを購入するつもりでした。)
準備万端です。
今回のスケジュールは、大阪から車で備前市日生港まで行きフェリーで小豆島 大部港に渡り 小豆島を約1周約70kmにチャレンジです。
途中でエンジェルロードに立ち寄り空撮もミッションの1つです。エンジェルロードも干潮時間を狙わないといけない為、島を左回りする事にしました。